飼い主のあなたは毎日歯磨きをするのが習慣ですよね。
では、その隣にいるわんちゃんには歯磨きを習慣にしていますか?
実は、わんちゃんも人間と同じように歯磨きをする必要性があります。
甘い物を食べていないから…とか、硬いドッグフードやガムをあげているから大丈夫なんて思っていませんか?
歯みがきをしないと、わんちゃんは人間と違って虫歯になる割合は非常に低く、「歯周病」という病気にかかります。
一般的に飼育されているわんちゃんの約8割は、歯周病にかかっているという恐ろしいデータもあるほど。
歯周病の原因は?症状ってどんなの?
今回は、歯周病の原因と初期症状から悪化した症状までまとめてあります。
これを読んで、歯周病の怖さを学ぶとともに、わんちゃんへの歯みがきを習慣にしてあげて下さいね!
歯周病の初期症状「歯肉炎」
歯周病の初期症状は、歯の表面に付着している歯垢や歯石をそのままにしておくことで発症します。
歯みがきを習慣にしていないわんちゃんは、すでにこの症状が出ていませんか?
・歯垢が溜まっている
・歯ぐきから出血しやすい
歯みがきをしないと、犬の口の中の歯垢は約24時間で形成されると言います。
歯みがきの習慣がなく、歯と歯ぐきの隙間の「歯周ポケット」に歯垢が溜まると、物理的な歯みがきだけで除去するのはなかなか難しくなってしまいます。
この歯垢は毒素を出し、歯肉組織を破壊します。
免疫細胞もその毒素と戦うのですが、その際にも歯肉組織を破壊してしまいます。
そのため、歯肉に炎症が発症してしまいます。
この状態を「歯肉炎」と言います。
歯肉炎が悪化して歯周病となる
歯肉炎を放置してしまうとどうなるのでしょうか。
歯肉の炎症が進行してしまうことで、このような症状が出ます。
・口が腐ったような臭いがする
・歯がぐらぐらする
・歯ぐきが下がり、歯が長くなったように感じる
・ドライフードなど硬いものを食べづらそうにする
歯周ポケットには歯垢と共に細菌が侵入して増殖・蓄積するので、さらに歯垢や膿が溜まって溝が深まっていきます。
歯肉炎がひどくなると歯肉炎になります。
歯周病を起こす細菌は「嫌気性細菌」と呼ばれ、酸素を嫌って閉鎖的な場所を好みます。
歯周ポケットはこの細菌の最適な住みかになってしまうのですね。
歯周病の悪化「目が腫れる」
歯周病が悪化してくると、病原菌が歯茎を真っ赤に腫れあがらせます。
普段の健康な歯茎は、ピンク色をしていて血色も良く、出血する事はありません。
しかし、歯周病に侵された歯茎は、色がどす黒く、ドライフードを食べただけで、その咀嚼が刺激となって出血してしまう事もあります。
また、歯周病のばい菌が歯茎にとどまらず、体の中に侵入すると様々な障害が出てきます。
このわんちゃんは、歯周病菌のばい菌が左の頬から入り込んでしまい、目の下が腫れてしまっています。
左右の目の大きさの違いからどれだけ腫れているかがお分かりいただけると思います。
人間もばい菌が入って腫れたら痛いように、このわんちゃんも相当痛かったでしょう。。。
動物病院で抗生物質を処方され、数日で治ったみたいです。
しかし、本来の原因の歯周病を取り除かない事には完治する事はありません。
歯石除去や歯磨きを怠ればすぐに再発してしまいますよ。
歯周病の悪化「歯が抜ける」
歯周病にかかってしまい、前歯がぐらぐらの様子です。
よく見ると、歯茎も赤黒くなって腫れていますね。
また、歯石も溜まって本来の白い歯が下の方しか見えず、歯肉に近い方は歯石の黄色から茶色の汚い色をしています。
動画もありますので是非参考になさって下さいね。
垂水オアシス動物病院
このような状態になってしまってはもう、抜くしか方法がありません。
たかが歯みがきをしなかったからでは済まされない、かわいそうな状況になってしまいますね。
歯周病の悪化「くしゃみ」
くしゃみをした際、真っ先に思いつく病気が「風邪」ですよね。
わんちゃんも人間と同じように鼻水が多少出る事もあり、風邪でもくしゃみが出ます。
しかし、歯周病が悪化してくしゃみが出る事もあるのはご存知ですか?
溜まった歯石は、歯の隙間でどんどん歯周病菌を増やしていきます。
その際の毒素が歯槽骨という歯を支える骨を溶かしてしまい、やがて鼻まで貫通させてしまいます。
荻窪ツイン動物病院に症例画像がありましたのでご覧ください。
この写真の様に、口と鼻が繋がってしまった状態を「口腔鼻腔瘻」と言います。
このままでは口の中の唾液が絶えず鼻の中に入ってしまい、くしゃみも落ち着きません。
治療としては、
- 悪くなってしまった歯を抜く
- 残っている歯ぐきで口と鼻を貫通させている穴を閉じる
この病気は犬歯での発生が一番多いとされています。
外見の見た目だけでは歯が邪魔をしてわからない場合もありますので 最近鼻水が多いな、くしゃみが多いな…と思われたら歯に原因があるかもしれません。
是非動物病院で治療を行って下さいね。
最後に
歯周病は、歯みがきを習慣にしていれば防ぐことが可能な病気です。
人間の虫歯予防と一緒ですね。
ただ人間の虫歯はその歯を治療すれば良くなる事が多いのですが、犬の歯周病は、その菌が原因で心臓病や腎臓病に繋がるというデータもあるほどです。
治療が難しい心臓病、腎臓病にならないためにも、全身麻酔による歯石除去を行うリスクを考えて、歯みがきを習慣にしてくださいね。
歯みがきが難しいかも…と思われた方、こちらの記事も参考にして頂けると、歯みがき上手になりますよ!
長い記事を読んでくださってありがとうございました。
あなたとその隣にいるわんちゃんがもっともっと両想いで幸せになりますよう、願っています!